おおさかせきじゅうじびょういん日本赤十字社大阪赤十字病院
大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-30 | |
06-6774-5111 | |
公的病院 | |
964床 |
見学会・説明会
イベント
幅広く、先を見通せる 自律した助産師に
大学時代に赤十字ボランティアに参加して赤十字の理念に共感。専門学校に進んで看護師と助産師の資格を取り、地域周産期母子医療センターとなっている当院に入職しました。
4年目の今は分娩介助、褥婦や新生児の療養のお世話、合併症などに対応しています。分娩介助では命の誕生に立ち会え、お母さんとご家族が喜ばれる姿も嬉しく、やりがいを感じます。また、2017年にはじまった大阪府下の2週間検診事業では立ち上げメンバーに。産後2週間のお母さんや赤ちゃんの状態、授乳状況、ご家庭や社会の背景など、幅広く先々まで考えてサポートできるようになってきました。
大学で学んだ育児の心理学も活かせています。例えば、お母さんに「抱き癖がつくから赤ちゃんが泣いてもだっこはダメと言われる」と相談された時には、「発達心理学では赤ちゃんの欲求を満たしてあげると基本的な信頼を得られ、発達段階をひとつクリアできるので、だっこしてあげていいんですよ」と、根拠をもって話ができています。
当院の産科は看護師の層が厚く、経験豊かな先輩からノウハウを学べます。部署内の風通しも良く、新人さんはチューターだけでなく、実地指導者にも相談しやすい環境だと思います。
今後の目標のひとつは、自律した助産師として助産師外来で妊婦さんの周産期の経過を、通して看られるようになること。先輩方に教えていただきながら、がんばっていきたいです。
病院情報
設置体 | 日本赤十字社 |
---|---|
病院名 | 大阪赤十字病院 |
病院名ふりがな | おおさかせきじゅうじびょういん |
病院種別 | 公的病院 |
開設年月日 | 1909年5月8日 |
院長名 | 坂井 義治 |
看護部長名 | 黒岡 多佳子 |
病床数 | 964 |
病床数(備考) | (一般922床、精神42床) |
職員数 | 1778 |
職員数(備考) | 2021年12月現在 |
看護職員数 | 923 |
看護職員数(備考) | 2021年12月1日現在 |
看護体系 | 一般病棟7:1看護 |
看護方式 | 固定チームナーシング・固定チームデイパートナー方式 |
専門看護師 | がん看護 精神看護 慢性疾患看護 急性・重疾患者看護 |
認定看護師 | 救急看護 皮膚・排泄ケア 集中ケア 緩和ケア がん化学療法看護 がん性疼痛看護 感染管理 糖尿病看護 手術看護 乳がん看護 摂食・嚥下障害看護 認知症看護 脳卒中リハビリテーション看護 がん放射線療法看護 慢性心不全看護 認定看護管理者 |
所在地 | 大阪府 |
交通機関1 | 【電車をご利用の場合】 JR環状線・近鉄・地下鉄 鶴橋駅 より 約550m (徒歩 約7分) 近鉄 大阪上本町駅 より 約550m (徒歩 約10分) 近鉄 大阪上本町駅 よりシャトルバス 約4分 |
代表電話番号 | 06-6774-5111 |
URL | http://www.osaka-med.jrc.or.jp/ |
外来患者数(1 日平均) | 1906名/1日平均 |
入院患者数(1 日平均) | 790名/1日平均 |
診療科目 | 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 血液内科 膠原病リウマチ内科 緩和ケア科 腫瘍内科 乳腺外科 放射線診断科 放射線治療科 救急科 病理診断科 臨床検査科 頸部外科 救命救急センター 糖尿病・内分泌内科 |
病院種類 | 急性期 精神科 |
採用情報
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 |
---|---|
募集人数 | 80~90名 |
応募資格 | 看護師資格取得(見込み)者 |
選考方法 | 🔷看護師 第四期募集スタート!🔷 筆記試験、面接を行い、応募書類と併せ総合的な判断で採否を決定します。 ■応募締切 令和4年6月15日(水)必着 ■試験日 令和4年6月25日(土) ■必要書類等は当院HPよりダウンロードください。 詳細はこちら ↓↓ https://www.osaka-med.jrc.or.jp/nurse/offer/2022/06/post.html |
必要書類 | ■新規卒業見込者の場合:履歴書(当院ホームページの様式・写真添付)健康診断書(当院ホームページの様式)卒業見込証明書(1通)成績証明書(1通) ■有資格者の場合:履歴書(当院ホームページの様式・写真添付)健康診断書(当院ホームページの様式)看護師免許証の写し 卒業証明書 |
待遇と勤務
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
給与 | 看護大卒:287,404 円 (主要手当37,772円 含) 短大3年卒:280,580 円 (主要手当37,212円 含) 短大2年卒:268,988 円 (主要手当36,176円 含) 看護学校3年卒:280,580 円 (主要手当37,212円 含) 看護学校2年卒:2,364,288 円 (主要手当36,176円 含) 高校専攻科卒:268,988 円 (主要手当36,176円 含) 助産師給与:294,344 円 (主要手当38,332円 含) ※主要手当内訳 注:(1)上表は、令和3年日本赤十字社給与の実績により、それぞれの資格取得後を基準として算定してありますので、就職時の金額と多少異なります。 注:(2)主要手当は2交替、月4回夜勤制の推計額でありますので、多少の変動があります。 注:(3)助産師の初任給は3年制短大卒者が助産師学校を卒業した場合のモデルです。 |
手当 | 通勤手当、扶養手当、役付手当、時間外手当、深夜手当 等 |
勤務体系・勤務時間 | ●二交替勤務(平日4人夜勤) 日勤:08:30~17:00(休憩45分) 08:30~18:20(休憩1時間) 夜勤:16:30~08:40(休憩1時間45分) |
勤務地 | 大阪市 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 4.45か月(令和2年度実績) |
休日・休暇 | 週休2日制、祝日、創立記念日(5月1日) 年末年始(12月29日~1月3日) ※但し、交替勤務者については振替制です。 年次有給休暇(年間24日以内:夏期休暇3日含む)※2020年度実績 特別有給休暇(慶弔、永年勤続休暇等) |
加入保険制度 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休暇制度、永年勤続功労表彰、財形貯蓄制度、日赤グループ保険、日赤積立年金、「院友会」レクレーション(立食会・旅行)、保養・宿泊及び生活支援サービス、他各種厚生活動 |
奨学金制度 | 有り 実習や国家試験勉強で忙しい日々を送る最終学年の看護学生を支援します 詳細は、当院HPをご確認ください |
退職金制度 | 有り |
保育施設 | 隣接する保育所と24時間提携 |
被服貸与 | 有り |
研修・教育制度 | あり 当院は長い歴史の中で、特に看護師の育成・教育に古くから取り組み、多くの経験と実績を持っています。 「患者さまの意思を尊重し、その人がその人らしく」を看護の中心に捉え、専門性の高い、患者さんに安心していただける看護の提供ができる看護師の育成を目指しています。 教育環境が整っていること、長く働きつづけられる制度が整備されていることなど、キャリアを積んでなりたい看護師像を目指すことができます |
専門・認定看護師の就業状況 | ■専門看護師 がん看護、急性・重症患者看護、慢性疾患看護、精神看護 ■認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、がん放射線療法看護、慢性心不全看護 |
採用お問い合わせ先情報
問い合わせ部署・担当者名 | 大阪赤十字病院 人事課 採用担当 |
---|---|
所在地 | 大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-30 |
電話番号 | 06-6774-5111 |
URL | http://www.osaka-med.jrc.or.jp/ |
見学会・説明会
院内説明会
申し込み開催日時 | |
---|---|
開催場所 | 大阪赤十字病院 |
対象者 | 令和3年卒業見込者 |
備考 | 先輩ナースの体験談、病棟の見学を通して普段の大阪赤十字病院を感じて下さい。 実際の職場の雰囲気を体感していただき、あなたの質問や疑問に丁寧にお答えします。 エントリーが必要です。詳細は当院のホームページをご覧ください。 http://www.osaka-med.jrc.or.jp/nurse/ |
出身校
出身校 |
---|